2009年12月06日
闇練(レッスン)復帰
今日は半年振りに闇練レッスンを受けてきました。
闇練レッスンに参加している人は皆レベルが高く、
なんとか皆についていくのが精一杯です。
病み上がりということで、師匠が私の相手をしてくれました。
ストローク練習でしたが、つかみかけたと思ったフォアハンドが滅茶苦茶、大バックアウト、ネットを連発、すっかり打ち方がわからなくなりました。
まあフォアだけがテニスではない、と自分に言い聞かせ、ボレー練習に望みました。
ローボレーをクロスに深く返す練習でした。
これは結構得意な技術ですが、もう少しコースを正確に返す必要があると感じました。
ひみつのAKKOさんのブログで、ボレーの間のことが書いてありましたが、私も今日ボレーの間というのを何となく感じました。
師匠いわく、早く返球姿勢をつくってしまうと、打つコースが決まってしまうけれども、間をとることでコースの打ち分けが可能になるようです。
後半のダブルスは3勝1敗で勝ち越し。
なぜかフォアのリターンが結構上手くいきました。
もっともペアがよいということもあります。
次回が楽しみです。
闇練レッスンに参加している人は皆レベルが高く、
なんとか皆についていくのが精一杯です。
病み上がりということで、師匠が私の相手をしてくれました。
ストローク練習でしたが、つかみかけたと思ったフォアハンドが滅茶苦茶、大バックアウト、ネットを連発、すっかり打ち方がわからなくなりました。
まあフォアだけがテニスではない、と自分に言い聞かせ、ボレー練習に望みました。
ローボレーをクロスに深く返す練習でした。
これは結構得意な技術ですが、もう少しコースを正確に返す必要があると感じました。
ひみつのAKKOさんのブログで、ボレーの間のことが書いてありましたが、私も今日ボレーの間というのを何となく感じました。
師匠いわく、早く返球姿勢をつくってしまうと、打つコースが決まってしまうけれども、間をとることでコースの打ち分けが可能になるようです。
後半のダブルスは3勝1敗で勝ち越し。
なぜかフォアのリターンが結構上手くいきました。
もっともペアがよいということもあります。
次回が楽しみです。
闇錬レッスンですか・・凄いことになってませんか(笑)
>早く返球姿勢をつくってしまうと、打つコースが決まってしまうけれども
って、準備を早くするのは良いことだし、足を・・というか、こまめなフットワークの一歩前の右足でコースを隠すのが・・・ベスト?
今年は仕事の都合で、多分、あと1回ぐらいはコートに出れそうです(笑)
このレッスン、私が一番下手なんです。
コーチとコーチから出るボールしか見えず、
そのため、他の人が何をやっているか全くわからない、
まわりは真っ暗な闇の状態、闇練です。
ボレーの間については、
ヨッシーさんのヨッシー日記「止まって見える瞬間」
になんとなく私が感じたことが書かれていました。
今年はあと1回ですか、忙しそうですね。
我慢するのがつらそう・・・