2008年09月21日
VSボロテリー3
休憩終わりました。避けられない年齢の問題をクリア。
Dr.鷹とモモビラスの偉大なるチャレンジプロジェクト
動かないのに勝っちゃうよ!ごめんね!
このプロジェクトは、御殿場にある秘密の実験場所で進めます。
その内容は、アマチュアテニス界の最高機密。だから動画で提供しません。
たぶん見る気がしないでしょう、馬鹿らしくて・・・![NG](http://blog.tennis365.net/common/icon/158.gif)
戦国時代の名将、武田信玄 その考えを我々二人の天才はコンセプトとします。
なぜなら御殿場が生み出す、
ボロテリーさえ衝撃で失神するテニスの革新
でなければいけないから・・・
武田信玄 もうおわかりでしょう。風林火山(ふうりんかざん)
信玄公の軍旗に記された「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山 」
疾(はや)きこと風の如く、
徐(しず)かなること林の如く、
侵掠(しんりゃく)すること火の如く、
動かざること山の如し
ただし16世紀の考えを21世紀の変化に対応させ、
二人の天才の都合がいいように変更しました。
風 林 火 この3つは捨てました。
唯一残したのは「動かざること山の如し」 我々に最も似合う言葉。
すでに研究は進んでいます。
Dr.鷹
はいくつかの研究をしています。
①人が打っても実現できない、異常な弾道の変化をもたらす特殊実験場所
さくさんならわかるはず。これが何を示すのか・・・
マッケンローを凌ぐ、目と手の協調性をこの実験場所で我々は実現します。
我々は小手先の技術でアマチュアテニスの最高峰となるはず![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
②最先端ラケットの分析とストリングスの研究![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
③21世紀型打法の分析と1982年型打法モモビラスの打法改造方法![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
えっ、私が何をしているか?
はい、教わりました。矢吹ジョーダンさんから現在の打ち方のこつ。
さらにブログに出ちゃってるからみんな見れちゃう。
たぶんこれは「敵に塩を送る」ということなのでしょう。
そう、上杉謙信が武田信玄に送ったあれです。
どうやら矢吹ジョーダンさんは上杉謙信のようですね。
だから我々二人の天才は、いつの日か川中島で決戦をしなければなりません。
たぶん私が75歳ぐらいの頃でしょう。
眠くなりました。お休みなさい
Dr.鷹とモモビラスの偉大なるチャレンジプロジェクト
動かないのに勝っちゃうよ!ごめんね!
このプロジェクトは、御殿場にある秘密の実験場所で進めます。
その内容は、アマチュアテニス界の最高機密。だから動画で提供しません。
たぶん見る気がしないでしょう、馬鹿らしくて・・・
![NG](http://blog.tennis365.net/common/icon/158.gif)
戦国時代の名将、武田信玄 その考えを我々二人の天才はコンセプトとします。
なぜなら御殿場が生み出す、
ボロテリーさえ衝撃で失神するテニスの革新
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
武田信玄 もうおわかりでしょう。風林火山(ふうりんかざん)
信玄公の軍旗に記された「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山 」
疾(はや)きこと風の如く、
徐(しず)かなること林の如く、
侵掠(しんりゃく)すること火の如く、
動かざること山の如し
ただし16世紀の考えを21世紀の変化に対応させ、
二人の天才の都合がいいように変更しました。
風 林 火 この3つは捨てました。
唯一残したのは「動かざること山の如し」 我々に最も似合う言葉。
すでに研究は進んでいます。
Dr.鷹
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
①人が打っても実現できない、異常な弾道の変化をもたらす特殊実験場所
さくさんならわかるはず。これが何を示すのか・・・
マッケンローを凌ぐ、目と手の協調性をこの実験場所で我々は実現します。
我々は小手先の技術でアマチュアテニスの最高峰となるはず
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
②最先端ラケットの分析とストリングスの研究
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
③21世紀型打法の分析と1982年型打法モモビラスの打法改造方法
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
えっ、私が何をしているか?
はい、教わりました。矢吹ジョーダンさんから現在の打ち方のこつ。
さらにブログに出ちゃってるからみんな見れちゃう。
たぶんこれは「敵に塩を送る」ということなのでしょう。
そう、上杉謙信が武田信玄に送ったあれです。
どうやら矢吹ジョーダンさんは上杉謙信のようですね。
だから我々二人の天才は、いつの日か川中島で決戦をしなければなりません。
たぶん私が75歳ぐらいの頃でしょう。
眠くなりました。お休みなさい
帰還前に、モモビラスさんにお勧めいただいた有明の方に寄り道してしまいました。
当日券買おうかな、500円高くなっているしと迷っていたら、親切なダフ屋?のおばさんに
「券が余っているので、安く引き取ってもらえないか」と声をかけられました。
SS席12,000円→7,000円でした。
これってお得だったの?純朴な田舎者の自分は、うっかりはめられてしまったの?
でも、結果はとっても良かった。初のプロ選手、しかも世界のトッププロの試合をナマ観戦出来ました。感無量です。おばさんに感謝、モモビラスさんに感謝です。
詳しい内容は、いずれまた。
久しぶりにブログを拝見したら、前の方に脆弱な私めをモルモットにするとか。
いじめか?そうだ、いじめなんだ。お子様の情操教育に良くないですよ、お父様。
次回は、肉離れかアキレス腱を狙って、おかしな方向に行っている流れをとん挫させ、へんなプロジェクトを完全破壊しなくては。
これこそまさに天才の天才たる所以(勝手に変換で難しい字がでるけど合ってる?)。
我々二人の天才は、たとえ壁打十段さんが実験台であっても、次の道を用意しています。わかるでしょ、マラソンの世界へ転向してください。日本スポーツ界が強化すべき分野、健康は考えない世界、隕石の直撃にも耐える、あなたこそふさわしい!
まあなんだかんだ、追い求めるうちに年齢・筋力などを考えると昔のテニスで充分だなという感じです。ボールをなでる感じからまた押す感じにもどしつつある感じです。
壁打ちさんも神奈川来たらやりましょうね・・・何箇所かいい壁打ち場所がありますよあはは
で、青春学園の手塚部長の奥義、『ゾーン』をどうしたら得られるのか研究中。
いや、一発狙いの『サービスエース』・『リターンエース』が楽なのか?
それとも・・・『いやらテニス』に徹して、オープンスペースに打ち続けようか!
「i-Tour」はどれくらいで張ったのかなぁ?
とりあえずは、「メイン:ポリ(1.25)、クロス:モノ(1.30)」だから「ポリ:ポリ」にすれば飛ばなくなるけど・・・
あるいは、ゲージを太くするかテンション上げる?でも、、肘に悪いよ!
昨日、「YONEX RA-3000」に60ポンド、65ポンドで「ポリ(1.25)」を張り直したから「i-Tour」の張り替えをしている間、使っててね!
「RA-3000」は、以前、「ヒューイット」が使っていたラケットだから結構、好きじゃないかな?
↑【壁打十段】どの・・・「いじめ」ではなく「かわいがり」と思ってください
↑【矢吹】どの・・・【壁打十段】、ヒマちゃん&きくりんのリアルに誘ってます。
壁打ちだけなら、車いすテニスの会場だった場所で出来ますよ!
そしてその鼻をへし折ってください。私では折れないので。
*バックハンドを打ったところをみたことはありません 不思議・・・
だからコメントに書いてあることは、我々の戦術、敵に塩を送っています。
さすがです。壁打十段もきっと我々のチャレンジの意味がわかる日が来るでしょう。
ところで、iTourですけど、借りたころより少し抜ける感じがあります。ライジングでバックのリターンをしたとき、思ったより遠くまで伸びていって(一応インでした)、冷っとしました。前はこの感じはなかったです。もしかして自分のコンディションが上がってきたのかな?いずれにしても、かなりいい状態で張ってあったんですね。