2008年06月27日
試打 YONEX RQiS 1 TOUR
YONEX RQiS 1 TOUR を少し打ってみました。
フォアハンドストロークの調子が良くなく、
あまりハードヒットしていませんので、限られた範囲での感想です。
ストロークを打った感触は、インパクトでラケットの重さが効いているという感じです。
スイートスポットも広く、打ち易いラケットでした。
フォア、バックとも鋭く振りぬいたときどうなるかは、ちょっとわかりません。
ボレーも基本的に打ちやすく、距離のコントロールもしやすい気がしました。
相手の強い打球でも負けないですが、ただ合わせただけでは期待以上の打球は出ない印象です。
比較対象として適切ではないかもしれませんが、
その前に打ったブリジストン デュアルコイル2.8 と比べると、
回転をかけるスイングでミスをラケットが助けてくれる感じがしました。
特にセカンドサーブで擦ったとき、「やばい」と思ってもしっかり飛んでグリグリっと落ちてくれます。
叩いていませんが、ファーストサーブでも結構いい打球が飛ぶ予感がしました。
反面、デュアルコイル2.8で感じたようなスカッとした打球感はありません。
また、デュアルコイル2.8は面をつくれば、
想像以上に勝手にラケットが仕事をしてくれるような打球が飛び出しましたが、
こちらはもっとしっとりと落ち着いた打球感で、
より上級者にあわせた仕様になっているのでしょうか。
フォアハンドストロークの調子が良くなく、
あまりハードヒットしていませんので、限られた範囲での感想です。
ストロークを打った感触は、インパクトでラケットの重さが効いているという感じです。
スイートスポットも広く、打ち易いラケットでした。
フォア、バックとも鋭く振りぬいたときどうなるかは、ちょっとわかりません。
ボレーも基本的に打ちやすく、距離のコントロールもしやすい気がしました。
相手の強い打球でも負けないですが、ただ合わせただけでは期待以上の打球は出ない印象です。
比較対象として適切ではないかもしれませんが、
その前に打ったブリジストン デュアルコイル2.8 と比べると、
回転をかけるスイングでミスをラケットが助けてくれる感じがしました。
特にセカンドサーブで擦ったとき、「やばい」と思ってもしっかり飛んでグリグリっと落ちてくれます。
叩いていませんが、ファーストサーブでも結構いい打球が飛ぶ予感がしました。
反面、デュアルコイル2.8で感じたようなスカッとした打球感はありません。
また、デュアルコイル2.8は面をつくれば、
想像以上に勝手にラケットが仕事をしてくれるような打球が飛び出しましたが、
こちらはもっとしっとりと落ち着いた打球感で、
より上級者にあわせた仕様になっているのでしょうか。
今度は「YONEX RQiS 2 Tour」ですか。
このラケットは、「レイトン・ヒューイット」モデルとして開発されましたが・・・ヒューイットは前の「RDS001」に戻ってしまったみたい。
今は、「アナ・イヴァノビッチ」(全仏優勝、現世界1位)モデルになっちゃいましたね。
「RQiS 2 Tour」はヒンギスモデルだったけど引退してしまい、今は「クルム伊達」モデルに?
名前の通り、数年前の「RQ」シリーズを復刻しフェースの厚さもスイートエリア付近を厚くし、スロートを薄く、で、グリップにかけて厚くすると言った形状。
ヒューイットは、スピンで繋ぐタイプですから確かに打感はヨカッタかも・・・
私も「試打ラケ」で使ったことがありましたが・・・難しかった記憶があります。
まあ、私の打ち方が悪いんですが(わざと少し先で打つ)、本当に飛ばなかった。
スイートを外して打っているから当然なんですけどね。ちゃんと、スイートで打ったときの打感は最高でした。
YONEXは20本以上(10種類くらい)所有していて好きなメーカーですが、どちらかと言えば「RDS系」の方が私の好みかな。
そうなんです、「そこにそのラケットがあったから」という理由で、一貫性がありません。
YONEXのラケットは総じてポテンシャルが高い気がします。なぜか自分では買ったことがないのですが。昔RD-7というのを借りて打ったら、打ち易かったです。
それにしても20本以上・・・凄いですね。